3件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大野城市議会 2022-11-07 令和4年第5回臨時会(第1日) 提案理由説明・質疑・付託・討論・採決 本文 2022-11-07

4点目は、一時的に保護が必要な在宅高齢者養護老人ホーム等に入所する短期入所において、入所日数が当初の見込みを上回ることから、委託料を追加するものであります。  以上が今回の補正の内容でありますが、詳細については国民健康保険特別会計補正予算と併せまして、副市長から説明をいたさせます。私からは以上でございます。 7: ◯議長山上高昭) 副市長

大野城市議会 2022-11-07 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-11-07

これは、一時的に保護が必要な在宅高齢者が、養護老人ホーム等に入所する高齢者短期入所(ショートステイ)業務委託料等におきまして、当初の入所日数延べ100日程度で見込んでおりましたが、保護の原因を解消する環境調整に期間を要するケースなどが生じたため、入所日数見込み延べ350日程度となったことなどによるものです。  続いて、歳入の説明をいたします。

大野城市議会 2016-03-08 平成28年予算委員会 付託案件審査 本文 2016-03-08

163: ◯子育て支援課長若山純哉) 待機児童となった方が入所した場合ということですので、原則としては同じ方になりますから、そういったことになりますけれども、保育料の差額の有無や、入所日数の関係で少し違った対応になってくる場合もありますが、基本的には同じということになります。

  • 1